レッドビーシュリンプの飼育をメインに
趣味、猫や管理人の日常を綴っています
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2月も今日で終わりですね。
もうすぐ春
皆さんの住む地域に春はきてますか?
沖縄では、日照時間不足による農作物への被害が懸念されているそうです。
そういえば、自家製ほうれん草もそだってないなぁ
ここのところ、ずーっと曇りや雨
/
気温は暖かくなってきてるんですが、太陽が顔を出してくれません
今日も曇ってます
太陽カムバーっク!
そんな状況とはうってかわって、うちのエビちゃん水槽
水草スゴっ!!

水面から伸びてるのってそうめん?
そうそう、えびちゃんが大好きでいつでも食べれるように垂らしてるんよ
って オイっ!

正体は、ドワーフアマゾンフロッグピットという浮き草の根っこです。
水質を浄化してくれるということで入れてるんですが、増えすぎだよ
☆南米ウィローモスもモッサモサ☆

もうすぐ春

皆さんの住む地域に春はきてますか?
沖縄では、日照時間不足による農作物への被害が懸念されているそうです。
そういえば、自家製ほうれん草もそだってないなぁ
ここのところ、ずーっと曇りや雨


気温は暖かくなってきてるんですが、太陽が顔を出してくれません
今日も曇ってます
太陽カムバーっク!
そんな状況とはうってかわって、うちのエビちゃん水槽
水草スゴっ!!
水面から伸びてるのってそうめん?
そうそう、えびちゃんが大好きでいつでも食べれるように垂らしてるんよ
って オイっ!
正体は、ドワーフアマゾンフロッグピットという浮き草の根っこです。
水質を浄化してくれるということで入れてるんですが、増えすぎだよ

☆南米ウィローモスもモッサモサ☆
PR
紅白エビ「レッドビーシュリンプ」 女性が夢中・・・らしいです。
日経MJに、レッドビーシュリンプに関する記事が掲載されてました。
まるで小さなニシキゴイ――。体長2センチ前後で紅白の色鮮やかなエビ「レッドビーシュリンプ」の飼育熱が、主婦ら女性の間で高まっている。紅白の色や柄の違いを観賞するほか、彼女らの心をつかんだのが、初心者でも繁殖させやすい点だ。上手に育てればあっという間に数十、数百匹に“爆殖”。友人に譲ったり、近所の熱帯魚ショップに買い取ってもらったりと、これまでの熱帯魚とはちょっと違った楽しみ方ができる。・・・・・
[2008年2月18日付] 日経MJより
小さな錦鯉とはうまいこと言いますな
経済新聞に取り上げられるなんて、ブーム再燃ですか?
エビ好き人口が増えることを願わずにいられないKeiです。
☆ママえび発見!いい子を産んでね^^☆

日経MJに、レッドビーシュリンプに関する記事が掲載されてました。
まるで小さなニシキゴイ――。体長2センチ前後で紅白の色鮮やかなエビ「レッドビーシュリンプ」の飼育熱が、主婦ら女性の間で高まっている。紅白の色や柄の違いを観賞するほか、彼女らの心をつかんだのが、初心者でも繁殖させやすい点だ。上手に育てればあっという間に数十、数百匹に“爆殖”。友人に譲ったり、近所の熱帯魚ショップに買い取ってもらったりと、これまでの熱帯魚とはちょっと違った楽しみ方ができる。・・・・・
[2008年2月18日付] 日経MJより
小さな錦鯉とはうまいこと言いますな

経済新聞に取り上げられるなんて、ブーム再燃ですか?

エビ好き人口が増えることを願わずにいられないKeiです。

☆ママえび発見!いい子を産んでね^^☆
昨年末に産まれた白いビーシュリンプがだいぶ大きくなりました。
現在体長は1.5cmくらい、産まれたときは2mmほどだったんで
10倍近くの大きさに育ってくれました。
この白いエビちゃんはレッドビーシュリンプの突然変異で出来た品種です。
レッドビーシュリンプほどではありませんが、白いエビちゃんをメインで飼育されてる
方もいるようです。
我家の水槽にはもともと、白いエビちゃんはいなかったんですけど、買い足したエビちゃんの中に
ホワイトの血をもった子がいて、その遺伝子によって産まれたんじゃないかなと考えてます。

餌をツマツマしてるとこです。エビちゃんは大食漢1日中ツマツマしてます。

写真がボケボケ
新しいデジカメがほしいの~!

10匹からスタートして現在70匹くらいまで増えました。わ~い(v^ー°)
現在体長は1.5cmくらい、産まれたときは2mmほどだったんで
10倍近くの大きさに育ってくれました。
この白いエビちゃんはレッドビーシュリンプの突然変異で出来た品種です。
レッドビーシュリンプほどではありませんが、白いエビちゃんをメインで飼育されてる
方もいるようです。
我家の水槽にはもともと、白いエビちゃんはいなかったんですけど、買い足したエビちゃんの中に
ホワイトの血をもった子がいて、その遺伝子によって産まれたんじゃないかなと考えてます。
餌をツマツマしてるとこです。エビちゃんは大食漢1日中ツマツマしてます。
写真がボケボケ

10匹からスタートして現在70匹くらいまで増えました。わ~い(v^ー°)
カウンター
いま何時?
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Blogペット
フラリューム
cubeブログシール
現在の訪問者
応援ありがとう♪
スポンサー
カテゴリー
最新コメント
[05/24 Aちゃん]
[05/23 BlogPetのぺんぺん]
[05/17 ぴよ]
[05/17 ぴよ]
[05/16 Aちゃん]
[05/15 BlogPetのぺんぺん]
[05/14 ぴよ]
[05/14 Aちゃん]
[05/11 Aちゃん]
[05/11 sakura]
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア